2014年09月30日

ボサノバとデルフィニウムを切って

今日はお天気予報が当たり雨が降ってグッと寒くなってきました。
明日からはいよいよ10月です。

ファーマーズマーケット太美ちゃんは無事4回目を終えたのですが、我が家はジャムと
ブドウと野菜を少し出しました。お花はもう少なくなったので出す物がなく・・そうだ!
ボサノバを切って出そうと思った時、横のデルフィニウムも切って出してみました。

20140930-1.jpg

1本50円です。すぐに売れました〜るんるん
それでも薪小屋の周りはまだまだボサノバがいっぱい咲いています。わーい(嬉しい顔)

明日からは修学旅行生がやってきます。初の2泊3日です。
やっぱり寒さが気になるなぁ・・薪が必要かなぁ・・

野菜係さんは冬支度開始です。exclamation×2
posted by yuriko at 14:17| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

素敵なコンサート

もう何から書けばいいのかわからない毎日。わーい(嬉しい顔) オオフジツボさんのコンサートは満席で
とっても素敵なコンサートを目の前で聴くことが出来て凄く嬉しかったです。

コンサートの模様はUPできませんが是非 光の奥 というCDを聴いていただきたいです。

20140930-3.jpg

帰り際納屋前で写させて貰いました〜グッド(上向き矢印) 

20140930-2.jpg

農業体験もしたそうですが、どうだったかなぁ・・?
また来年お会いしたいです! 

人気ブログランキングに参加しています。

人気blogランキングへ よかったらクリックしてね♪
posted by yuriko at 14:05| Comment(0) | 納屋のこと | 更新情報をチェックする

2014年09月27日

今日はコンサートです

今日は納屋カフェでオオフジツボさんのコンサートがあります。わーい(嬉しい顔)

中央にあった本箱を横に移動したら結構広いことがわかりました!
写真は2日前ですが、昨日野菜係さんが会場つくりをしたようです。

20140927-1.jpg

楽々座って楽しんでいただけるようですね。
コンサートの後は交流会もあり地域の方もたくさん残るとか・・凄く楽しみです。るんるん
posted by yuriko at 06:26| Comment(0) | 納屋のこと | 更新情報をチェックする

出張します 太美ちゃん野菜倶楽部

明日はファーマーズマーケット太美ちゃん開催日ですが、マーケットで知り合った
NPO法人 まちの森 さんから「野菜の販売をしてほしい」と依頼がありました。
私たちの企画したマーケットにも快く出店して頂いたので即答「行きます!」

そんな訳で今日はまちの森さん主宰の「つくし祭り」に出張販売です。

20140927-2.jpg

     場所 当別町末広2−1 (シルバー人材センター内)
     時間 10時〜14時 

色んな催しがあるようですね。頑張って行ってきます!車(RV)

そして、明日は太美ちゃんマーケットの日 お泊まりの方もいるのできっと
ブログは書けないけど、明日も頑張って開催します!るんるん

人気ブログランキングに参加しています。

人気blogランキングへ よかったらクリックしてね♪
posted by yuriko at 06:18| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2014年09月25日

ボサノバの返り咲き

今日は暖かい日射しの中で仕事をしています。

ボサノバの返り咲き たくさん咲いて見応えがある大好きなバラの一つです。

20140925-1.jpg

人気ブログランキングに参加しています。

人気blogランキングへ よかったらクリックしてね♪
posted by yuriko at 13:29| Comment(0) | バラとクレマチス | 更新情報をチェックする

2014年09月24日

届いた花束

花子とアンが終わりに近づいています。
戦争で両親を失った子供たちの苦労は大変なものだったでしょう。

昨日お彼岸に合わせて花束が届きました。

20140924-1.jpg

両親を失った従兄弟が私の両親を慕ってくれました。お世話になったお礼に・・と
毎年お花が届き胸が熱くなります。従兄弟と奥さんに感謝です。

早速仏壇に添えました。きっと父と母も喜んでいると思う。

人気ブログランキングに参加しています。

人気blogランキングへ よかったらクリックしてね♪
posted by yuriko at 09:26| Comment(0) | 介護日記 | 更新情報をチェックする

2014年09月23日

コルチカムがあるだけで

今日は秋分の日 故郷は遠くてお参りに行けないのが残念です。

20140923-1.jpg

何もないシャクヤクの小径が明るくなりました。コルチカムです。
忘れた頃に咲くのがいいです。

人気ブログランキングに参加しています。

人気blogランキングへ よかったらクリックしてね♪
posted by yuriko at 05:46| Comment(0) | アジサイと草花 | 更新情報をチェックする

2014年09月22日

みんなでつくるひな飾り

辻野建設さんたちの計らいで今年も始まったひな飾り教室ですが、今年大きく変わった
ことがあります。

月に2回の講習会の他にもう2回、会場を借りることが出来ました。
私がいなくても時間がある人は集まって手仕事ができるようになったのです!
お喋りをしながら手を動かして楽しい時間を過ごすことです。
甲斐の会が目指していたところなので、凄く嬉しい!!

私はいつの間にか札幌市内を走り回る買い物担当になっていました。車(セダン) 
必要な帯や着物を探して買ってきます。

20140922-2.jpg

それを辻野建設さんの社員や商店街の方たちがみなさんで手分けして解いてくれます。
これはとっても有り難い!!解くのは大変なんですから・・

20140922-1.jpg

でも、なかなかかわいいものが無くて探すのが大変です!!ふらふら 
今度は江別まで行ってみることにしました。いつ行けるかな・・・

人気ブログランキングに参加しています。

人気blogランキングへ よかったらクリックしてね♪
posted by yuriko at 06:21| Comment(0) | お花の町PR作戦 | 更新情報をチェックする

2014年09月21日

クレマチスはやっぱり素敵

今日は青空が広がるいいお天気です。お昼休みの休憩時間に読んでる本は・・

20140921-4.jpg

2000年に出版されたようですが、凄くいいです。
定価2200円が550円でゲットしました! 嬉しいなぁ〜るんるん

人気ブログランキングに参加しています。

人気blogランキングへ よかったらクリックしてね♪
posted by yuriko at 13:10| Comment(0) | ガーデン日記 | 更新情報をチェックする

2014年09月20日

ブドウと格闘

雨が降ったり止んだり・・・今日はやっと晴れそうです。わーい(嬉しい顔)

しかし、畑はドボドボで入ることが出来ないようですね。ふらふら

20140920-1.jpg

昨日も雨の合間を見てブドウの収穫。ブドウをきれいに洗って軸から実を外します。
これが大変なんですが、ブドウジャムを作ってみたら美味しくてるんるん

今日も野菜係さんの助手をしながらブドウと格闘です。るんるん

人気ブログランキングに参加しています。

人気blogランキングへ よかったらクリックしてね♪
posted by yuriko at 09:47| Comment(0) | 果樹と樹木 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。