2015年01月31日

てづくり市inとうべつと太美ちゃん

今日で1月も最後です。一月経つのは早かったです。ふらふら
でも、3月末まではあと2ヶ月あります!わーい(嬉しい顔)
私たちが運営する「太美ちゃんネットワーク」では3月の第4日曜日に「てづくり市
inとうべつ+ファーマーズマーケット太美ちゃん」を開催することになりました!

フェイスブックを見られる方はこちらをご覧下さい。
https://www.facebook.com/fmfutomi?ref=hl

2015年3月29日(日)10時〜16時まで 入場無料(入浴・食事は有料です)
会場は ふとみ銘泉1Fロビー特設会場 です。

20150131-1.jpg

まだこの季節に本格的な野菜はありませんが、野菜倶楽部さんが越冬野菜を出店して
くれることになっていますし、町内外のてづくり作家さんたちが出店していただける
ようです。同時に「プチワークショップ」も開催いたします。

私も出てみようかなぁ・・かわいい と思って申し込みしました!
ワークショップはひな飾りを作ることにしました。

20150131-2.jpg

「太美ちゃんネットワーク」は5人で運営しているのですが、60代は2人(私も入る)
50代が1人・40代が2人の構成です。
60代は少々疲れ気味ですが、元気のいい3人が今回頑張ってくれて開催の準備を
してくれています。これがとっても嬉しいです。

たくさんの方が来てくれたらいいなぁ〜
さぁ私も頑張って準備しましょう〜るんるん
posted by yuriko at 10:16| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2015年01月30日

打ち掛けと振り袖を持って

知り合いの方から着物を頂きました。わーい(嬉しい顔) 真っ赤な打ち掛けと振り袖です。
切ってしまうのは勿体ないので、今回のひな飾り展で着てみる体験をしてみたり
写真を撮ってみたり、楽しいことに使ってもらうことにしました!

20150130-1.jpg

何処の会場に何を飾ろうか・・いくつ飾ろうか・・どんなおもてなしができるのか
今日はこれを持って打ち合わせに行ってきます。

一昨日も昨日もひな飾り教室でしたが、もう凄く盛り上がってわーい(嬉しい顔) 写真を撮すのを
すっかり忘れました〜ふらふら

頭の中は「ひな飾り展」と、いよいよ春に向かってお花の準備もしなくちゃ・・わーい(嬉しい顔)
posted by yuriko at 08:24| Comment(0) | ガーデン日記 | 更新情報をチェックする

2015年01月29日

グリーンツーリズムに関わって

昨年から本格的に始まった町のグリーンツーリズム。
人との出会いは本当に楽しいです。
一般の方は勿論のこと、修学旅行生も受け入れて北海道の魅力を伝えたい。ぴかぴか(新しい)
そして、当別町の魅力も今年もたくさんたくさん伝えたいと思っています。

一昨日はグリーンツーリズムの企画・受入を行っている活性化センターの反省会が
ふとみ銘泉でありました。そこで聞いた色んな話。

20150128-1.jpg

勉強になることがいっぱいあったけどわーい(嬉しい顔) 残念なこともありましたがく〜(落胆した顔)
私たちの今後に関わる町の話です。書きたいことがいっぱいあるけど・・
昨日も今日も雛かざり教室があって書けないなぁ・・ふらふら
ここに書かずにやっぱり「おはよう町長室」かな〜パンチ

20150128-2.jpg

こちらは最高〜 いい気分(温泉)に入ってお腹いっぱい食べました。ビール 
また行きます!るんるん
posted by yuriko at 08:43| Comment(0) | ファームイン・体験農業 | 更新情報をチェックする

2015年01月27日

納屋に光りを

今朝は雨が降っています。道路は水が溢れています。どうなるんでしょう・・ふらふら

昨日は積もった雪で窓が暗いので家の廻りの雪を崩し、午後は納屋に光りを入れようと
納屋の廻りの雪を崩しました。

20150127-2.jpg

頑張ること1時間、かなり掘って納屋に光りを入れました!

私は納屋の廻りに動物の足跡を発見!ちょっとサボりました。るんるん
雪を漕いで探検すると色んな足跡があります。キツネのゴン吉とすぐわかる足跡、全く
違う足跡は納屋へと続いていたので誰が遊びに来てくれたのかなぁ〜と
気になりました。わーい(嬉しい顔) 

29150127-3.jpg

今日は雨、外の仕事は休みです。針仕事続行〜パンチ
posted by yuriko at 08:57| Comment(0) | 納屋のこと | 更新情報をチェックする

2015年01月26日

ニューカントリーの雑誌に

今日は曇り空ですが意外と暖かいです。お昼は3度でした。
まだまだ雪深いですが、今年の野菜作りはどうしようか・・と気になって
きました。

先月ニューカントリーという雑誌の取材があり、今月新春特大号に掲載されました。

20150126-2.jpg

昨年から「ファーマーズマーケット太美ちゃん」を運営しているのですが、そちらに
出店している「太美ちゃん野菜倶楽部」の取材です。

20150126-1.jpg

私を除くとみんな野菜作りのベテランばっかり!
並ぶ野菜はどれも新鮮でみずみずしくて美味しい野菜を作っているので、今年は
いろんなことを教えてもらいながら私も頑張りたいと思いました。わーい(嬉しい顔)

ニューカントリーは農業をリードする歴史ある北海道の専門誌です。
書店で見かけましたら是非読んでくださいね。るんるん
posted by yuriko at 13:30| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2015年01月24日

ちょっとだけ 犬張り子

メイちゃんのドレスはぴったりだったようです。わーい(嬉しい顔)

調子にのって今日は張り子の犬を・・ちょっとだけUPしました〜わーい(嬉しい顔)

20150124-1.jpg

お正月から時間をかけてゆっくり作っていますが、あまりにも可愛くて袋に入れました。
まだ顔を仕上げていないのでこれが難しそうです。ふらふら 
posted by yuriko at 10:56| Comment(0) | 吊し雛飾り | 更新情報をチェックする

2015年01月23日

点数の稼ぎ方

じぃじはリンゴで点数を稼ぎ、ばぁばは手作りドレスで点数を稼ぎます。手(チョキ)

メイちゃんの

20150123-2.jpg

ドレス 

20150123-1.jpg

注文はお花とリボン 型紙がないから合うかどうか・・ふらふら
posted by yuriko at 08:38| Comment(0) | 趣味のいろいろ | 更新情報をチェックする

2015年01月22日

会津とリンゴ

朝のドラマ マッサンがいよいよ北海道へやって来ました。
今日の放送がとても良かったです。
余市と言えばリンゴですが、そのリンゴは会津からやってきた人たちが苦労して栽培
したのを初めて知りました。

義父は福島出身、野菜係さんは無類のリンゴ好き。何か関係があるのかな(笑)
リンゴ畑にいる時は目がキラキラ〜ぴかぴか(新しい) 収穫の時の顔が忘れられません。わーい(嬉しい顔)

20150122-1.jpg

ネズミに囓られても囓られてもリンゴの木を植えています。その中の1本の木にたくさんの
実をつけたのは去年が初めてです。

20150122-2.jpg

12月に叔母さんと叔父さんのお参りに行った時、会津若松を訪ねました。
従兄弟っていいですね。福島にも会津若松にもまた行きたいと思っています。
posted by yuriko at 10:59| Comment(0) | 果樹と樹木 | 更新情報をチェックする

2015年01月21日

暗闇の中にゴン吉が

今日は凄くきれいな青空です。晴れ 吹雪がウソみたいです。
素足のまま(いつもそうなんです)長靴を履いて除雪が終了しました!わーい(嬉しい顔)

通路横のクラブアップルも雪に埋もれていますが、秋にはいっぱい実をつけて、今頃の
季節になると小鳥が実を食べに来ます。

20150121-2.jpg

ところが、数日前まだ暗い闇の中で見た光景は・・このクラブアップルにキタキツネの
ゴン吉が登っていたのです。残っていた最後の実を食べました。

20150121-1.jpg

こんなに近くに来るなんてちょっと驚きでしたが餌がないのですね。
動物と共存して生きているのを実感しますが、農業被害が無いことを祈っています。
posted by yuriko at 10:51| Comment(0) | ガーデン日記 | 更新情報をチェックする

2015年01月20日

木立ベコニア

町の除雪車が入ったのにすぐに真っ白な世界に・・・がく〜(落胆した顔)

20150120-1.jpg

今日のスケジュールは全部中止になりました。

20150120-2.jpg

長靴だけが出番を待っています。わーい(嬉しい顔) 
posted by yuriko at 10:41| Comment(0) | アジサイと草花 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。