2015年05月29日

挑戦 屋根の下

やっぱりやってみる!納屋カフェの屋根の下につるバラを移植してみました。

20150529-4.jpg

きっと折れる・・・ちっ(怒った顔) わかっているけどやってみます。
納屋の改修工事で移動して、花畑に植えてみたけどやっぱり窓際にバラがないのは
寂しい。挑戦です。わーい(嬉しい顔)

20150529-3.jpg

シャクヤクの小径では日本シャクヤクが咲き始めました。お花の下には小さな芽が
出ていました!こぼれ種で増えるんですね〜嬉しい!かわいい
posted by yuriko at 08:58| Comment(0) | ガーデン日記 | 更新情報をチェックする

2015年05月27日

幸せを噛みしめながら

今日も遅い更新になりました。

朝からお天気がよかったのでスギナ取り、種蒔き、そして午後はタンポポ抜きでした。
私の庭が草で酷いのを見た友人2人がボランティアで駆けつけてくれたのです。
お喋りしながらの草取りも楽しかった!

20150527-1.jpg

二人が帰った後 畑の中で思いました。
毎日草と格闘。どれだけ酷くてもそこには花があります。小鳥の声も聞けて、美味しい
空気を吸って、こうして元気で仕事が出来る。これってとっても幸せなことです。
幸せを噛みしめながら明日からも元気で頑張って行こう〜るんるん
今日63歳になりました。わーい(嬉しい顔)

20150527-2.jpg

大好きなクレマチス 風に揺れてます。
posted by yuriko at 20:51| Comment(1) | ガーデン日記 | 更新情報をチェックする

2015年05月26日

ブドウ畑

寒い日が続いています。今日は夕方雨が降り早めにあがりました。わーい(嬉しい顔)
昨日からやっと納屋の向こうのブドウ畑の草取り開始!!

サギコケが咲いてきれいです!でも、良く見るとスギナだ!がく〜(落胆した顔)
明日は雨が降ったから少し抜きやすいかな・・・

20150526-1.jpg

野菜係さんはブドウの杭を新しくしたようです。
いつもボランティアに来てくれる方のお陰でだいたい終了!ありがとうございます。

明日もスギナ取り。頑張るぞ=最近気合いを入れたら男言葉になってしまう。わーい(嬉しい顔)
posted by yuriko at 19:11| Comment(0) | 果樹と樹木 | 更新情報をチェックする

2015年05月25日

第1回 地域創生モーターショウ IN 侍・士別 のご案内

北海道には標津と士別があって、士別市の方を侍士別と私たちは読んでいます。
侍士別から湧口 文康君がポスター片手にやってきました。

士別市に住民票を置きながら都会で仕事をしていた彼が震災をきっかけに故郷に
戻った時、気がついたのは・・人口が減り市の財政が大変らしいという事。
生まれ育った故郷の為に何かできないかと考えたのが、今回の企画です。

20150525-1.jpg

バイクが趣味で震災の復興支援の為に走ったり、今年もゴールデンウィークには
富士スピードウェイのアメリカンフェスティバルのドラッグレースで走りました〜
名前で検索するとユーチューブでも見ることが出来ます!

二輪車・四輪車の好きな方がたくさん集まってこの企画が是非成功するように
私も応援しています!

この企画の詳しいことは「地域創生モーターショーIn・侍士別 」
http://aero-salamander.com/

こちらを見てくださいね!地域創生大事なことですね。
posted by yuriko at 13:25| Comment(0) | ガーデン日記 | 更新情報をチェックする

2015年05月24日

農村ミュージックバー

夕べワイン片手にやってみました〜バー 野菜係さんが乗り気です。わーい(嬉しい顔)

20150524-2.jpg

農村バーとかミュージックバーとか名前まで考えて楽しい時間でしたが、少しでも
アルコールが入ると私は駄目です。ぐっすり眠い(睡眠) 今日は朝寝坊でした。ふらふら

飲酒は色々と問題もありますが、許可はとってありますので電車で来て楽しむことも
出来るし、異業種の方とも出会い・楽しむのもいいかな〜と話が進みそうです。かわいい
野菜係さんが本気なら(笑)できるかな?

20150524-3.jpg

納屋の南側 小さな花が満開〜
posted by yuriko at 06:40| Comment(0) | 納屋のこと | 更新情報をチェックする

当別観光ツァー

以前住んでいた町内会のバスツァーが今年はふとみ銘泉になり、昨日来ました。
札幌の家を離れてもう大分断つのに一緒に食事をしようと誘ってくれたりして
とても嬉しかったです。2時過ぎにちょっと覗きに行ったら、マッサージしてる人
カラオケしてる人など様々に楽しんでいるようでした。勿論温泉は良かった!!
また来たいという話でした〜

20150524-1.jpg

見送った時 一緒にバスに乗りそうでした。わーい(嬉しい顔)
帰りはふれあい倉庫に買い物へ行って帰ったと思います。

部屋に突然乱入した時「ファーマーズマーケット太美ちゃん」のチラシを持って行ったら
町内会の回覧板で回してあげる。と会長さんに快く言ってもらいました〜グッド(上向き矢印)
常連のカフェのお客さんにもポスターとチラシをお願いし、夕方寄り道してくれた
札幌の方にもお願いしました!

たくさんの方に太美ちゃんを知ってもらい、新鮮な野菜やお花・雑貨の買い物を楽しみ
温泉に入って帰るという当別の観光ツァーの一つにでもなれば嬉しい!

以前住んでいた方たちとの再開は嬉しい1日でした。かわいい
posted by yuriko at 06:27| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2015年05月23日

大人の時間

フラメンコギターを弾いていたお客様から札幌を拠点に活躍しているプロのシャンソン
歌手 掘 ひろこさんのCDをいただきました。わーい(嬉しい顔)
古くからのお知り合いだとか・・素敵なCDです。

20150523-1.jpg

夜 納屋で二人で聴いてみたら・・何だかわからないけど胸がグッと熱くなり
涙が溢れそうになります。もうやだ〜(悲しい顔) シャンソンをゆっくり聴くのは初めて。

当別はお花が似合う町。そして最近は音楽がとっても似合う町だと思い始めています。

納屋を夜もお貸しします。ゆっくりと大人の時間を楽しみたい方に。
静かだし、素敵な曲を流してワイン片手になんて・・1人で想像してます。わーい(嬉しい顔)
予約の方のみ。どうかな〜 野菜係さんは何て言うだろう〜
posted by yuriko at 09:28| Comment(0) | 納屋のこと | 更新情報をチェックする

2015年05月22日

菖蒲とカフェ

今日も寒いです。先程フラメンコギターを弾いて聞かせてくれたお客様を
見送りました。お天気がいい日が殆どなかったけど、夕日がとてもきれいだったので
つい、廊下で弾いてしまったと言っていました。るんるん
お陰様でいい時間を過ごせました。わーい(嬉しい顔)

つるし飾り教室 菖蒲です。

20150522-3.jpg

本町の教室が終わり、スタッフのところにチラシを取りに行って戻ってきたら・・
カフェのお客様はどうも「蕗」が気になるらしく、今回は野菜係さんが穴場を教えわーい(嬉しい顔)
みなさんと一緒に蕗を取りました!

20150522-2.jpg

ランチの後の蕗取りは楽しそうでした!
よ〜し、私も今日1日 頑張ります!!exclamation
posted by yuriko at 09:29| Comment(0) | 納屋のこと | 更新情報をチェックする

走ります!太美ちゃん

「太美ちゃんネットワーク」は言葉の通りにネットワークを組んで、スタッフ一同
頑張っています。今年は若いスタッフが頑張ってくれてとても嬉しいです。わーい(嬉しい顔)

昨日チラシが刷り上がり取りに行ってきました〜!車(セダン)

20150522-1.jpg

帰るとカフェに来てくれたお客さんがいたので早速配りました!!るんるん
時間が変更になったけど、おいしい空気を吸いに、そして、お買い物に来てくれると
言ってくれました!

今日は22日。太美ちゃんマーケットまで1ヶ月を切ったので、頑張ってチラシを
貼ったり配ったり走ります!!

みなさん宜しくお願いいたします。exclamation
posted by yuriko at 09:11| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2015年05月21日

このまま眠りたい

今日も朝から忙しい1日でした。本町へ行って帰ってきたのは午後2時半頃。
それからずっと今までタンポポ抜きしてました!
午後6時半に家に入ると・・いつもより早い時間に吹き抜けのところから今夜も
フラメンコギターが聞こえます。るんるん
生のフラメンコギターってほんとに素敵ですね。先日は目の前で聞かせて貰いました!
ちょっと図々し過ぎました(笑)

あ〜疲れちゃいないけど、このまま眠りたい気分〜るんるん 
明日から聞こえないなんて寂しくなる。もうやだ〜(悲しい顔)

20150521-2.jpg

ユーフォルビアが眩しかった。
posted by yuriko at 19:05| Comment(0) | ファームイン・体験農業 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。