2015年09月30日

大雨の音を聞きながら

今日で9月も終わり・・早いなぁ・・
今、お天気は大荒れで、修学旅行生が来たのに、外での体験があまり出来ない。ふらふら
それでは、来月チカホへ出店する為のジャムやソース作りを手伝って貰おう!
ということで、手伝って貰いました〜わーい(嬉しい顔)

201509-43.JPG

そして、自由時間・・大雨の音を聞きながらどんな話をしただろうね。
大雨だったけど「楽しかった!」と思い出してくれたら嬉しい。わーい(嬉しい顔)
今も大雨です。雨
posted by yuriko at 06:15| Comment(0) | ファームイン・体験農業 | 更新情報をチェックする

2015年09月28日

当別の花が出ました!

9月最後の日曜日 太美ちゃんマーケットを無事終了しました。
朝は雨が降りそうなお天気で判断が難しかったけど晴れ、10時に終わった途端
雨が降って来ました。晴れ女が何処かにいますね。晴れ

今回は野菜や雑貨を売るだけではなく、試飲と試食のコーナーを設けてみました。
これはなかなかいい試みだったと思います。
トマトジュースにブドウジュース・牛乳漬けと三升漬け、ラッキョの漬物も
ありました。

201509-40.JPG

我が家のブドウは完売でした〜かわいい ジャムも相変わらず人気です。

今回一番嬉しかったのは・・当別産の切り花が出ました!前日の夜にわかり
宣伝不足でしたが、売れたと思います。

201509-41.JPG

カラフルなカーネーションとカスミソウです。小さいのは100円。
カスミソウが入って大きい束は300円。早速ゲットしました!
やっぱり地元産のお花や野菜はいいですね。

201509-42.JPG

野菜係りさんはやっと時間がとれたので最後までお付き合い。
魚皮を売りました!初の試みでしたが、なかなかいいですね。
これを持って今度はチカホで売るそうですので、10月17日は是非チカホへ〜かわいい

今回も楽しいマーケットでしたが、このマーケットに約束通りに訪ねて来てくれた
方がいます。次は謎?のその方の事を書きます。
posted by yuriko at 05:54| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2015年09月25日

こちらも歓声をあげたい!

子供の歓声はかわいい〜るんるん 大人が歓声をあげるとどうなるかな。わーい(嬉しい顔)

ちょっとだけお知らせ〜かわいい

201509-37.JPG

我が家の納谷でコンサートが決まりました!
11月3日 午後2時〜 是非足を運んでください!詳しい情報は再度UPします!かわいい
posted by yuriko at 05:35| Comment(0) | 納屋のこと | 更新情報をチェックする

2015年09月24日

観光農園 歓声があがった訳

シルバーウィーク何処へも行かなかったなぁ・・でも、コンサートは聞けた!!るんるん

野菜係りさんは忙しく・・ぶどうの収穫が追い付かない・・がく〜(落胆した顔)
そこで「ぶどうの収穫歓迎!」とフェイスブックに書いたら、すぐに来てくれた
家族は、絵本の「ウォーリー」が大好きなリピーターさんでした。

早速ブドウ畑へ。楽し気に摘んでいます。

201509-33.JPG

ところが、そこへ大きなカエルが登場!みんなまだ触れません。がく〜(落胆した顔)
わぁ〜とか、きゃぁ〜とか言うのでわーい(嬉しい顔) 足に載せてあげると、またきゃぁ〜わーい(嬉しい顔)
歓声の連続で・・あ〜楽しかった!! 
その後お姉ちゃんは大きなカエルを初めて手の平に載せることが出来ました〜かわいい
一度出来ると何度でも触れましたよ〜

201509-34.JPG

観光農園です。ブドウの摘み取り・ラズベリーの摘み取りをやっています。

ブドウはジュースやジャムに。ラズベリーはソースやジャムにしてください。

201509-35.JPG

201509-36.JPG

料金や時間などは問い合わせてくださいね。

電話
 080−5588−0059 ファーマーズガーデン・びとえ
posted by yuriko at 05:45| Comment(0) | 果樹と樹木 | 更新情報をチェックする

2015年09月23日

さげもんと秋の人形展

すっかり寒くなって・・野菜係さんが起きて来るまではもくもくとつるし飾りの
準備をしています。好きです〜わーい(嬉しい顔)

私と同様につるし飾りが大好きな方が納谷活の日に訪ねてきました。
札幌市北区から来たのですが、顔を見てすぐにわかった!!
何度も何度もつるし飾りを見に来てくれた方でした。わーい(嬉しい顔)
話を聞くと地域の文化祭に出展することになり「さげもんをまとめたい」との
ことでした。九州まで何度か行って買ってきたもの・少し作ったもの、数ある
中から選び、数えて・・並べて・・吊るす準備〜かわいい

201509-31.JPG

2時間半ではできず持ち帰りになりましたが、10月10日までには間に合う
でしょう〜 

札幌市北区篠路コミセンの詳しい情報が出ていましたので、つるし飾りが好きな方
是非見に行ってください! さげもんが出展されています!

http://www1a.biglobe.ne.jp/shinoro-comi/event.html

札幌市南区ひな人形制作師 山田祐嗣さんの「秋の人形展」の案内が届きました。
虫干しを兼ねて行う展覧です。

雛人形・市松人形・御所人形・各種小人形や雛道具や小物の販売もあります。

 日時 10月7日〜10日まで
 会場 札幌市南区南沢 6条2丁目6−25 山田宅にて
 電話 011−571−9283 (予約制ですので事前にご連絡を)

201509-32.JPG

10月以降も一部人形を入れ替えて飾るそうですので、問い合わせすれば
見られると思います。

甲斐の会も休まずにコツコツと作り続けています。かわいい
posted by yuriko at 06:31| Comment(0) | 趣味のいろいろ | 更新情報をチェックする

2015年09月22日

太美ちゃんマーケット近づく

1年が経つのもあっと言う間ですが、1か月というのは更に早く、今月27日は
9月の太美ちゃんマーケットですexclamationexclamation
その準備も進めながら今月は何を出そうか思案中です。

まだトマトがありそうです。この間プレゼント用に箱詰めにしてみました!わーい(嬉しい顔)

201509-29.JPG

来月のチカホへ進出する時にもどうか!と思いましたが、その時はあるかな・ふらふら

201509-30.JPG

色々試してみています。ジュースも試飲用に準備しています。るんるん

収穫の秋ですので、農家の母さんたちが野菜の詰め放題や試食なども予定して
います。

     会場 JR石狩太美駅前 スゥーデンプラザ広場
        (雨天の場合は 万葉の湯 ふとみ銘泉)
     時間 AM7時〜10時まで

皆さんのお越しをお待ちしています!!かわいい
posted by yuriko at 08:24| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2015年09月21日

心地よい朝を

今朝朝寝坊しました!気が付くと5時15分。がく〜(落胆した顔) 
ぐっすり寝てしまったようですが夢見心地で気持ちのいい朝を迎えることが
できました。眠い(睡眠) 夕べのオオフジツボのコンサートのお蔭でしょうね。ぴかぴか(新しい)

小さな町でも間近で見れて聞けて、楽しめることがいいですね。
何よりオオフジツボの音楽は北欧風で当別町に合っているような気がします。
私はスタッフの一人として会場設定をしながらリハーサルを聞きました。

201509-26.JPG

そして、本番は沢山のお客様を迎えて聞きました!ニッケルハルパの演奏も
とても良かったです。るんるん

201509-27.JPG

昨年は我が家のカフェで、今年はふれあい倉庫で、そして、また来年是非
来て下さい!!

201509-28.JPG

バラの庭からお花を摘んで受付に置きました。わーい(嬉しい顔)
posted by yuriko at 08:54| Comment(0) | ガーデン日記 | 更新情報をチェックする

2015年09月20日

秋の味覚を楽しむ

シルバーウィークが始まりましたかわいい
北海道は秋の味覚を楽しむのに、丁度いい季節です。
先日届いたシャケは石狩鍋にして頂き、いくらは醤油漬けにし、切り身は焼いたり
美味しくてやめられませんね。

201509-23.JPG

届いてすぐに作ったので新鮮です。グッド(上向き矢印)

201509-24.JPG

とうもろこしはまだ少し収穫している農家さんがいます。
1本80円。自分で、もいだら50円だそうです。茹でたては最高です。

201509-25.JPG

味覚じゃないけど、返り咲きのクレマチスも素敵〜わーい(嬉しい顔)

今夜はふれあい倉庫にて「オオフジツボ」のコンサートを楽しみます。るんるん
予約して頂いた皆さま 気をつけてお越しください!
当日券はまだ販売しています。お待ちしています!わーい(嬉しい顔)
posted by yuriko at 09:55| Comment(0) | ガーデン日記 | 更新情報をチェックする

2015年09月19日

青空レストラン ブラムリー

今夜の青空レストランを是非見て下さい。と、メールを頂き見てみました。
内容は長野県小布施町のブラムリーでした!わーい(嬉しい顔)

201509-22.JPG

私もジャムを作ってみたけど、酸味が効いて本当に美味しいです。かわいい

リンゴの苗木のカタログが届いたので、何本か植えてみることにしました!
雪が降る前に早く注文しなくちゃ〜るんるん
posted by yuriko at 19:21| Comment(2) | ガーデン日記 | 更新情報をチェックする

2015年09月17日

芸術家の秋

一昨日着いた修学旅行生は飛行機が遅れ2時間後に到着。そして、同時間に我が家に
着いたのはドイツとロシアの芸術家の方です。(ドイツ在住)

これから網走の「北方民族博物館」と白老の「アイヌ民族博物館」にてレクチャー
と、ワークショップを行います。秋は芸術家にとっては忙しい季節のようです。
私たちも芸術に親しむ秋!にしたいものです。
お近くの方は是非この機会にお出かけ下さい!

http://hoppohm.org/index2.htm
http://www.ainu-museum.or.jp/

今日は朝から野菜係りさんのシークレットボックスを開けてわーい(嬉しい顔) 茶の間で
手仕事をしています。

201509-20.JPG

ドイツ語・ロシア語・英語・日本語がチャンポンで・・
言葉が出来ないのは悲しいなぁ・・もうやだ〜(悲しい顔)
posted by yuriko at 13:33| Comment(0) | ガーデン日記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。