2013年12月15日

フラノマルシェの奇跡

どうしても読みたい1冊でした!!図書館にあったらしく借りてきてくれました。わーい(嬉しい顔)

20131215-1.jpg

最近、いい本に出会うことが多く嬉しいです。

今日は朝から猛吹雪。じっとしているしかありませんね。わーい(嬉しい顔) 

人気ブログランキングに参加しています。

人気blogランキングへ よかったらクリックしてね♪
posted by yuriko at 09:09| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2013年12月11日

堆肥づくりハンドブック

本をたくさん買ってきました。その中の1冊。字が大きくて読みやすいのが
いいですね。堆肥づくりハンドブックです。
これを読んで実行するとおいしい野菜ができるのかな?楽しみ。

20131211-1.jpg

感想?まだパラパラと捲ったばかり。ふらふら
今週は連日日替わりメニューの喫茶店会です。わーい(嬉しい顔) 今日も楽しみで〜す。るんるん

時間が勿体ないのでまず、バスの中で読んで、帰ってきたらまた何度もじっくり
読みたいと思っています。

人気ブログランキングに参加しています。

人気blogランキングへ よかったらクリックしてね♪
posted by yuriko at 09:13| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2013年11月06日

atelier CLiVO を訪ねて

雨の日 約束から2年も経って阿部革工房さんを訪ねました。

サラリーマン時代、皮が好きで習いたい!と何処かの皮教室に申し込んでみたものの・・
毎回忙しくて行けなくて、遂に申し込んだ教室からお断りの電話が来た。ふらふら
それ以来、やる気を無くした?けど、見るのは好きです。そんな時に地下歩道で
偶然出会った方です。手作りの素敵な作品を作っています。
現在は2店舗で皮工房をやっています。

札幌市中央区南18条西9丁目2−7 atelier CLivo
札幌市中央区南17条西8丁目1−1 nanaio

20131106-5.jpg

手作りの革細工に惚れ込んだ野菜係さんはどれを見ても欲しそうです。わーい(嬉しい顔)
今日から丸井今井一条館7階で展示即売会が行われます。

11月6日〜11月11日 暮らしの中の真鍮・木・皮展

後日わかった話で、私たちを掲載して頂いた「カイ」2012 VOL.14に阿部工房さんも
掲載されていたことがわかりました。
やっぱり出会う運命だったんだ!わーい(嬉しい顔) 行ってみたいと思っています。
posted by yuriko at 10:19| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2013年10月31日

北海道ツアー2013 木枯し

夕暮れが早いので、仕事を済ませて「紙ひこうき 当別店」へ行ってきました。
昨年も聴かせてもらったピアノの黒田京子さんとヴァイオリンの喜多直毅さんとの
コンサートでした。るんるん

20131031-2.jpg

小さな会場の前から二番目に座り、目を瞑ると去年のコンサートのことも思い出しました。
去年は母がいましたが、今年は二人で聴きました。

20131031-1.jpg

ヴァイオリンの喜多さんはヨーロッパから帰ってきたばかりとは思えない演奏で
黒田さんの演奏も目の前で見られるなんて感激でした。黒ハート

これからも北海道ツァーが続きます。
今夜は札幌「くう」明日以降、小樽、旭川、帯広、釧路と11月6日までのツアーです。

寒くなってきたので暖かいお茶でも頂きながらのコンサートは素敵です。るんるん

人気ブログランキングに参加しています。

人気blogランキングへ よかったらクリックしてね♪
posted by yuriko at 09:32| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2013年09月02日

川村通夫流 浅漬けの素の作り方

昨日、STVラジオの川村通夫さんの番組で浅漬けの素の作り方を聞きました。
早速ナスやキュウリを取ってきて一晩おいたところ、なかなかおいしい!!
(この写真はナスを追加したものです)
作り方はとっても簡単なので紹介します。

20130902-1.jpg

分量 水 カップ1杯    材料 ナスやキューリ、キャベツなど・・
   塩 スプーン 1      ナンバン お好みで
   酢 スプーン 1

この分量をピニール袋に入れてナスやキューリを入れるだけです。
私はナンバンも入れました。

「これで充分!」です。塩と酢は自分で少し調整するといいです。
川村通夫さんの番組はとても為になります。exclamation

人気ブログランキングに参加しています。

人気blogランキングへ よかったらクリックしてね♪
posted by yuriko at 14:33| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2013年08月20日

臼子ねぇさんに会いたい

8月5日の北海道新聞で見つけました〜。
空知管内浦臼町の初のイメージキャラクター「臼子ねえさん」です。

20130820-1.jpg

自称32歳ですが、実年齢は40歳。浦臼ワインとうわさ話を好み若い女性が嫌い
という設定だそうです。
これから観光大使を任命されたので活躍するでしょう。

浦臼は私の町から近いです。会いに行きたいですexclamation

人気ブログランキングに参加しています。

人気blogランキングへ よかったらクリックしてね♪
posted by yuriko at 07:34| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2013年08月07日

業務に関するホームページ

あらたにホームページを立ち上げましたので、こちらもあわせてご覧
ください。

http://farmers-garden-bitoe.webnode.jp/
posted by yuriko at 22:08| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2013年07月28日

イランカラプテ

イランカラプテ(こんにちは)
アイヌ民族の歴史を知り、現代に伝え、未来に残す。
アイヌ民族博物館の広報紙です。少し折目がついてしまいましたが・・

20130728-1.jpg

20130728-2.jpg

夏休みになりましたのでお出かけの際にはお立ち寄りください。
北海道のこと、アイヌ民族の方たちのことがより一層わかると思います。

一般財団法人 アイヌ民族博物館
営業時間 午前 8:45〜午後 5;00
住所 白老郡白老町若草町2丁目3ー4
TEL 0144ー82ー3914


posted by yuriko at 09:48| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2013年01月25日

花新聞 寒さに強いバラ

今日は雪が降っています。重たい雪ですが、ここは投げるところがいっぱいあるので
さ!っと終わらせることができました。

昨日はブログを書いた後、学園都市線に飛び乗りました。昨日の電車は赤かった。

20130125-1.jpg

9時くらいだと意外と空いています。
早速座ってバッグから取り出したのは「花新聞 VOL.308」
サボテンの特集でした。サボテンは苦手なので野菜係さんにお任せして・・
気になるバラのコーナーは「寒さに強いバラの新品種」です。

20130125-2.jpg

どのバラも欲しいけど、耐寒性が問題です。
今年も数本欲しいなぁ・・と思っているので参考にしましょう。
電車の外を見ながら去年のバラを思い出して、うっとりしていたら札幌。
早いね。バス

20130125-3.jpg

人生は花言葉 第106回 小檜山 博さんの 解語の花 もとてもよかった。わーい(嬉しい顔)

人気ブログランキングに参加しています。

人気blogランキングへ よかったらクリックしてね♪

posted by yuriko at 11:30| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2013年01月11日

花新聞 今年植えたいバラ

いつの間にか花新聞がたまってしまい再度何冊かまとめて読んでいます。
今回のVOL307号はアンデスの妖精 ランのマスデバリアの特集です。
私はランが苦手ですが、プロがセレクトした目的別の今年植えたいバラのコーナーが
とってもいいです。

20130111-1.jpg

香りを楽しんだり、鉢植えを楽しんだり、北国向きのバラを安心して育てるには
どんなバラがいいか・・参考になりました。
今年も数本のバラを買う予定です。何がいいかなぁ・・るんるん

今朝は4時頃起きた時は雪が止んでいたのに、6時半頃から吹雪いたり止んだりの
繰り返し。こんな日は読書三昧です。

人気ブログランキングに参加しています。

人気blogランキングへ よかったらクリックしてね♪

posted by yuriko at 10:40| Comment(2) | その他 | 更新情報をチェックする

2012年12月16日

だるまさんが

1日おきに雪が降ります。今日も朝からしんしんと降っています。
除雪車が入りました。1晩で20センチは降ったかな・・雪

20121216-1.jpg

クリスマスが近いですね。

もうプレゼントは決まりましたか?
もしまだ決まっていなければ絵本は如何でしょうか・・プレゼント

札幌市手稲区にある ちいさなえほんや ひだまり です。
http://blogs.yahoo.co.jp/ehonnomotyadaisukida/folder/419599.html

どんな絵本がいいかわからない時は相談にも応じてくれます。

私は絵本が大好きで子供たちが読んだ絵本は今もたくさんとってあります。
でも、時代が変わって子供たちに人気のある絵本もたくさん出てきましたね。

20121216-2.jpg

道内は送料無料です。私も利用しています。応援もしています。かわいい

人気ブログランキングに参加しています。

人気blogランキングへ よかったらクリックしてね♪ 

posted by yuriko at 10:20| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2012年11月22日

婚活、非婚、バツイチ、結婚難民のゆくえ

社会学者 上野千鶴子さんの講演を見つけました。
一度生の声を聞いてみたいと思っていたので非常に楽しみにしています。

11月24日、コンベンションセンターで結婚がテーマの講演会です。
時代が変わっても女性の生き方はなかなか変わりません。
昔の自分のことを振り返ったり、
若い人には将来のヒントが発見できるかもしれないですね。
まだ受け付けしているらしいです。
詳しい情報は下記の通りです。

http://www.phoenix-c.or.jp/~recovery/pdf/ueno_nobuta_bira.pdf

posted by yuriko at 21:15| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2012年11月19日

あしたも、こはるびより。

83歳と86歳の菜園生活。
はる。なつ。
あき。ふゆ。

さぁ、今日は何をしましょうか。

20121119-1.jpg

愛知県のニュータウンで、
夫婦ふたり。
キッチンガーデンで野菜を育て、
換気扇のない台所で
保存食をつくり、
玄関のないワンルームの
丸太小屋で暮らす。。
簡素だけど優雅な歳時記です。


頂いた本です。穏やかで優しい気持ちになれました。

私も素敵なお二人のように生きたい。と強く想いました。ぴかぴか(新しい)
ぜひ、みなさんにもお勧めしたいです。

2011年11月7日 発行

著者 つばた英子さん
   つばたしゅういちさん

発行所 株式会社 主婦と生活社から出版されています

人気ブログランキングに参加しています。

人気blogランキングへ よかったらクリックしてね♪

posted by yuriko at 07:01| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2012年11月17日

北の空と南の空

白鳥の声が聞こえて我が家の空の上を飛んでいます。

20121117-2.jpg

「あ!白鳥だ」と、いつも見上げてしまう北の空。

南の空はどうだろう。米軍基地があって軍機やオスプレイが飛んでいるのだろうか。
女性が被害にあうこともあった今年の夏。色々考えさせられます。

衆議院が解散し総選挙になります。責任を持って選ぼうと思う。
posted by yuriko at 07:57| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2012年06月16日

花新聞 原種バラ

今朝7時の気温は14度。風が冷たくて今朝はまだ外へ出られないので
花新聞を読んでいます。

今回は普通の美と強さを宿す原種のバラです。

20120616-1.jpg


我が家にもウチヤマナとかカニナがありますが、まだ咲いていないし
大株になったままです。がく〜(落胆した顔)
そろそろ剪定しないといけないのですが、トゲが痛くて・・もうやだ〜(悲しい顔)

購入したのは音更町の大野農園さんからでした。原種のバラは強いのでいいです。
欲を言えば一季咲きより四季咲きを選べば良かったなぁ〜と今思っています。

今日は1日曇り空。
明日は雨の予報なので今日のうちに大株のお花を移植できるものはしてしまいたい!

人気ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ よかったらクリックしてね♪
posted by yuriko at 07:34| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2012年04月06日

ニンニクと唐辛子で防虫剤ー2

先月準備したニンニクと唐辛子で作る防虫剤の続きです。
1リットのペットボトルにそれぞれを詰め5日経つともうこんな色がでてきました。

20120406-2.jpg

更に10日経つと・・ペットボトルの中でニンニクと唐辛子が発酵して破裂しそうになり
慌てて大きなペットボトルに移すことにしました。

20120406-1.jpg

でも、ちょっと遅すぎ・・ペットボトルを開けた瞬間・・溢れた。がく〜(落胆した顔)
玄関が臭くて臭くてたまりません。わーい(嬉しい顔)
明日、お客様が見えるので困ったわ・・ふらふら

もし作る方がいたら始めから少し大きめなペットボトルに入れた方がいいですね。グッド(上向き矢印)
凄く臭いので効果がありそうです。パンチ

人気ブログランキングに参加しています。

人気blogランキングへ よかったらクリックしてね♪
posted by yuriko at 06:15| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2012年04月04日

ガチョウかな あひるかな ブリキのオブジェ

発達した低気圧が北へ向かっているようで、夕べから音をたてて雨が降り、
そして今朝、雪に変わりました。寒い1日になりそうです。

近くのホームセンターに買い物に行くといつも店頭に並んで立っていたブリキのオブジェ。
ガチョウかな?あひるかな?
誰も買う人がいなかったのかず〜っと残っていました。
欲しいなぁ・・と思って3ヶ月。ついに買ってしまいました。わーい(嬉しい顔)

こっそり持ち帰り並べてみました。こうかな・・るんるん

20120404-buriki-3.jpg

いやいやこれからはやっぱりこうでなくちゃ。るんるん

20120404-buriki-2.jpg

夜、帰ってきた野菜係さんに「買ってしまった!」と告白し、並べてみると・・

20120404-buriki-1.jpg

「これからはこうです」と言われてしまいました。
こう並べるとは思っていなかったのでおかしかったです。これからはこうしましょう。

雪が解けて早く庭へ出してあげたいですね。るんるん

人気ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ よかったらクリックしてね♪
posted by yuriko at 06:59| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2012年03月05日

冨士子ちゃんと富士山

今朝はー18度です。がく〜(落胆した顔) しばれました。
こんな日は本州は暖かいだろうなぁ・・いいなぁ・・なんて時々おもいます。

先日本州に住む冨士子ちゃんから丁寧なお手紙と手編みの帽子と靴下が届きました。プレゼント
義母さんの看病をしながら病室で編んだとか・・とっても嬉しかったです。
野菜係さんはすっかりお気に入り!帽子を被ってかた雪をこいで小鳥を見に
散歩に行きました。
私は靴下を頂きましたよ。本当にありがとうございます。わーい(嬉しい顔)

20120305-1.jpg

届いた時ビックリしましたが、何故かというと冨士子ちゃんには会ったことがありません。
冨士子ちゃんは野菜係さんの同級生で、名前を聞く度にどんな人かなぁと想像して
いました。きっと日本一の富士山のようにと名前をつけたのでしょうね。
富士山はいつ見てもやっぱり素敵です。

20120305-2.jpg

野菜係さんが昔の話をするときは何故か女の子の名前ばかりが出てきて・・わーい(嬉しい顔)
きみちゃん、きょうこちゃん、ゆみちゃん、ふじこちゃん、けいこちゃん、それから
私と同じゆりちゃんもいましたね。
流氷を見に行った時はおたっちゃんに会ったそうで、元気だったそうです。
いつか野菜係さんのクラス会があったら私も是非行ってみたいです。かわいい

今年はみんな○○です。(秘密)年を言っちゃいけないですね。
離れていてもみんなまだまだ頑張らなくちゃいけないのでお互いに健康に気をつけて
頑張りましょう。

人気ブログランキングに参加しています。

人気blogランキングへ よかったらクリックしてね♪
posted by yuriko at 09:38| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2012年03月02日

お雛様を訪ねて

以前から約束をしていた友人宅にやっと行ってきました。
自分のお雛様がなかったので今回自分の為にやっと買ったそうです。
おまけにつるし雛がついてきたとかでとってもかわいいお雛様でした。

20120302-1.jpg

彼女は私の薦めで伊豆のつるし雛飾りを見に何度も訪ねたそうで、今は大ファンです。
もう60歳近くになったら自分の為に何か買おうとか、何かしようとかしても
許されますよね。

彼女は長年パッチワークをやっており、ボルチモアとかいうパッチワークも見せて
もらったり、加賀のゆびぬきもいっぱいあるので見せて貰ったり、久しぶりに
楽しい時間でした。

20120302-3.jpg

20120302-4.jpg

ホッキさんの家にも寄って玄関に並べてあるお雛様の写真も撮してきました。
ここは新築された玄関ですが、家の中にも2階にもいっぱいのお雛様が飾ってあって
それぞれにお雛様を楽しんでいるようです。

20120302-5.jpg

ももの花を飾って明日はひな祭り〜 札幌は雪解けが進んでいるようです。

人気ブログランキングに参加しています。

人気blogランキングへ よかったらクリックしてね♪
posted by yuriko at 09:36| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2012年02月17日

お花を買いに行こう

テンションが上がらない理由・・お天気・・毎日吹雪でした。ふらふら
テンションが上がらない理由・・室内のお花・・熱すぎて大分枯れた・・もうやだ〜(悲しい顔)

室内に色が無いと何だか寂しいですね。それならば・・お花を買いに行こう!と決めて
晴れ間に行ってきました。でも、まだそんなにお花がないね。

父にお花を買って私にはプリムラの黄色 たった一鉢ですが窓辺に置くと
明るくなりました。

20120217-1.jpg

お花ってやっぱりいいね。一人で頷いています。るんるん 
春がもうすぐそこまで来ているようです。

気分が変われば何でも楽しくなって仕事が進むところに、ホッキさんから手作りの
帽子と靴下をもらったよ〜かわいい〜かわいい

20120217-2.jpg

「小さいからすぐ編めるんだよ」って言うんだけど今の私には編めないね・・
やっぱり習いたい!って決めました。
近々行くんだけどできるかなぁ・・テンションが上がっている間に頑張ってみよう〜

人気ブログランキングに参加しています。

人気blogランキングへ よかったらクリックしてね♪
posted by yuriko at 10:51| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。