春のグリーンツーリズム「修学旅行生の受け入れ」に続き、秋の修学旅行生の
受け入れが昨日から始まりました。
我が家は今日からスタート!受け入れ農家さんは午後3時半集合です。
春に受け入れを開始した時、道の職員の方から思いがけないプレゼントを
頂きました。

→
何をどうしていいかまだ勉強不足の私たち。歓迎の旗もありませんでした。
欲しい!!と言う要望はおじさんたちからあったのです・・・
それを聞いていたのでしょうね。休日に作って届けてくれました。

うれし涙。

そこまで応援してくれる!何とか活性化させなければ!と言う気持ちに
なりますね。最近は若い受け入れ農家さんが増えてきました。
春には忙しくて掲げることが出来ませんでしたが、旗の横を縫い(私)今回から
棒を入れて高く掲げてお迎えしたと思います。

おじさんたちがとっても嬉しそうなんです。
誰が旗を持つとか、この旗もっと高く上げろとか、この旗を持って写真撮れ〜!
とか・・とにかく嬉しくて盛り上がっています。

たくさんの人が関わって受け入れをして、更に町を盛上げる。
その中の一人になれて嬉しいです。

一昨日修学旅行生が来るのを知っていたかのように、オホーツクの海で釣った
釣りたてのシャケが届きました!!

同級生の旦那さんが釣ったシャケ。シンクいっぱいの大きさでした。


夕食はBBQの準備もしてあるし

・・チャンチャン焼き、または
石狩鍋も出来ます!どっちにしようかな〜
24時間もない受け入れですが、楽しい修学旅行になるように頑張ります。

今日はドイツから二人のお客様も来ます。
農業体験もあるし、どんな事になるでしょう。
posted by yuriko at 06:46|
Comment(0)
|
ファームイン・体験農業
|