2015年10月26日

ラスト!太美ちゃんマーケットと魚や・くまさん

午前3時強風の音で目が覚め寝られない。4時外はまだ真っ暗(当たり前)
5時あまりにも強風のため中止を考えましたが、魚屋さんに電話をすると
「準備出来てます!これから出ます」の返事でした。魚屋さんは早いね。
それではやらなきゃ!と思いスタッフと相談しながら「やります!」と決めた
最後のマーケットは・・・無事終了しました!

いや=本当に凄いお天気で庭のベンチがひっくり返ったり、近所の松の木が
折れたり・・最悪のお天気でした。
出店者も無事到着。出店は出来なくても応援に来てくれた方も多数いました。

201510-30.JPG

出店者の魚屋さんは石狩市厚田の 魚や・くまさん と地域おこし協力隊員の
小島さん。40分程かけて来てくれました。
石狩市の地域おこし協力隊は観光に携わる方からよく話を聞きますし、新聞紙上
でも見かけます。頑張っていますね。
また来年機会があったら出店をお願いしたいです。

出店者は魚やさん以外ふとみ銘泉さんの好意で全員中でお店を出しました。
お風呂に入った方にもお買い上げ頂いたり、地域の方の顔も多数見かけ
やって良かったと思いました。
今回も札幌から電車で来てくれた方がいたり、吊るし雛の方も来てくれて
びっくりしました!有難うございました!

そして、何時も何かあったら使って下さいと声を掛けてくれるふとみ銘泉の
前田さん有難うございます。何もお返しできないので(笑)11月の行事予定を
聞きましたのでUPいたします。

201510-32.JPG

10月31日〜11月3日までの4日間(文化祭の期間中)格安で入浴できます。
割引券はフィーカと西当別コミセンに置いてあります。

11月3日 (祭日)は 本まぐろ解体 実演販売が 13時から開催。
珍しいですね。祭日です。時間がある方お出かけ下さい。

さて、太美ちゃんが終わり安心して8時に寝ました〜すると今朝目が覚めたのは
午前3時!早すぎる〜 寝ようと思ったけど7時間も寝たら寝られず・・
やっぱり吊るし雛!これからは嬉しいこの時間が多くなります。

今日は今年最後の修学旅行生が二泊三日でやってきます。午後5時半お迎え〜
来れるのかな・・心配ですが準備します!
posted by yuriko at 07:51| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2015年10月25日

ふとみ銘泉にて開催

大荒れのお天気になってしまいましたが、ふとみ銘泉さんにてラスト太美ちゃんを
開催することにしました!

201510-29 (2).JPG

慣れ親しんでいる地元の温泉 万葉の湯 ふとみ銘泉 です。

石狩厚田から魚屋さんがもう向かっています。
出店される方、お買い物に来て頂ける方、気をつけてお越しください。

今日はラスト!ということもあり、ささやかですが暖かい石狩鍋を用意する事に
なっています。そろそろ準備開始!です。
posted by yuriko at 05:55| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2015年10月24日

いよいよ今期最後 ラスト太美ちゃん

明日は午前7時からラスト!太美ちゃんのマーケットです。
今日は最後の準備をしていました〜 何時もと変わらず取りたてのラズベリーで
ジャムやソースを作っています。

先日も関西から来た修学旅行生と一緒にラズベリーソースを作りました。

201510-28.JPG

家族の中に農業をしている人は一人もいなくて、ラズベリーも珍しがられ、
料理教室もなかなか良かったと思いました。

明日は雪のマークが出ています。寒気が入って来てきっと寒いでしょう。
石狩から来る魚屋さん 美味しいものいっぱい持ってくるそうです。
お近くの方 暖かい恰好でお越しください。雪が降らないように祈るだけです。
posted by yuriko at 17:39| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2015年10月20日

大先輩に学ぶ

昨日久々に有給休暇がとれることになり江別まで足を延ばし、夏の太美ちゃん
マーケットに出店してくれたお二人を訪ねました。

一人は 花酔処 柿のや さんです。
ご主人が退職されてから何もすることがないので住宅を改装し、二人で地域の
コミニティレストランを始め現在7年目です。
包丁を持つなんて全く考えられない職業だったそうですが、何と素敵なランチが
出てきました。コーヒーは飲み放題で、デザートがつきます。
それで1000円でした!

201510-22.JPG

一人暮らしの方が来てお喋りを楽しんだり、町内会や老人クラブやディサービス
等からも車で送迎して食事を楽しむそうです。勿論宴会もありますし仕出しも
やっていますが、ここまで来るのには大変だったようです。
今までの苦労話や経験などを沢山教えて貰いました。
でも、時間と共に地域に馴染んだコミニティレストランになっています。
是非また行ってみたいと思いました。

花酔処 柿のや 
   住所 江別市錦町33番地1号
   電話 011−384−7177
  
201510-23.JPG

当別町にも気軽に行けるこんなコミニティレストランが沢山あればいいですね。
看板を見たら夜もやっているのですね〜凄いなぁ〜

もう一人は柿のやさんのお向かいに住む方です。
着物でリメイクの楽しさを教えてくれる教室をしています。
月謝 月3500円で8回も学ぶことが出来ます。この安さにびっくりしましたが
「一緒にお喋りを楽しみながら何かが出来ればいい」と、簡単にいいます。
確か教室を始めたのは2年ほど前から・・凄いエネルギーです。

201510-26.JPG

写真は小物ですが、洋服も作れます。当別からも習いに行ってます。
本町からなら近いので私も習いたい!・・けど、行けなくて残念。

 ほっこり和のリメイク教室 和田さん
    住所 江別市向ヶ丘57−12 3番通り6丁目角
    電話 011−382−3707

お二人とも大先輩で、学ぶところが多い充実した1日でした。

楽しい人生はいつからでも始められる!自分の為に。
今日も頑張ろう〜
posted by yuriko at 05:49| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2015年10月19日

ラスト 太美ちゃんマーケット

週末の17日もチカホが終わりぐっすり寝て・・翌日の日曜日は通常通りの
仕事をしてぐっすり寝て、今夜もまたぐっすり眠れそうです(笑)

初めてのチカホは大成功?に終わりました!
野菜倶楽部の野菜はお昼近くには殆ど売れて・・午後の心配をしました。
お花は先月と同じお花を今回も出してくれましたが、あ!と言う間に
売り切れ!かわいいカーネーションが300円ですもん。
直ぐに売り切れる筈です。
雑貨の方も立ち止まってくれる方が多く、つい「当別から来ました〜!」
なんて当別の宣伝しまくりでした。(笑)

201510-20.JPG 

201510-21.JPG

我が家のジャムや初めてお披露目したシャケ皮も宣伝は大成功!
バッグの製作会社の人とも偶然出会い、いいきっかけができました。
甲斐の会の来春の雛飾りの宣伝もたくさん出来ました。
これからかなり頑張らねば!!です。

スタッフがUPしてくれたフェイスブックです。見て下さい。
様子が伝わってきます。
https://www.facebook.com/fmfutomi?ref=hl

さて、今度の日曜日はラストマーケット!
いつも出店してくれる方の他に今回は厚田から魚屋さんが出店してくれる
ようです。新鮮な魚が買えますよ〜是非ご来店下さいね。

さて、明日は修学旅行生の受け入れが待っています。
雨が降らなければいいなぁ・・

最後にチカホに来て頂いた皆さんありがとうございました。
私のお友達も来てくれたり、差し入れも頂いたり、楽しい1日でした。
posted by yuriko at 20:59| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2015年10月16日

チカホ 出口1番

今日はとってもいいお天気〜青空が広がりました!
お天気がいいと直ぐに外へ出たくなり、まだラズベリー摘みをしています。

201510-19.JPG

そのラズベリーで作ったソースやジャム等いっぱい持って、いよいよ明日は
チカホへ行きます!初めてのことです。どうなるでしょう〜

ファーマーズガーデン・びとえの他に地元当別から幾つかの出店者を募って
行くので楽しくやりたいと思っています。

当別の宣伝もしなくちゃ〜と思っているので、これも持って行きます。

201510-18.JPG

まだまだ早い!と思っていても2月は直ぐです。甲斐の会のメンバーが
頑張って北の雛飾りを作っているのでその宣伝もやってきます!
チカホ出口1番。みんなわかるかな?来て下さいね〜
午前10時半〜17時までいます。
posted by yuriko at 17:22| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2015年09月28日

当別の花が出ました!

9月最後の日曜日 太美ちゃんマーケットを無事終了しました。
朝は雨が降りそうなお天気で判断が難しかったけど晴れ、10時に終わった途端
雨が降って来ました。晴れ女が何処かにいますね。晴れ

今回は野菜や雑貨を売るだけではなく、試飲と試食のコーナーを設けてみました。
これはなかなかいい試みだったと思います。
トマトジュースにブドウジュース・牛乳漬けと三升漬け、ラッキョの漬物も
ありました。

201509-40.JPG

我が家のブドウは完売でした〜かわいい ジャムも相変わらず人気です。

今回一番嬉しかったのは・・当別産の切り花が出ました!前日の夜にわかり
宣伝不足でしたが、売れたと思います。

201509-41.JPG

カラフルなカーネーションとカスミソウです。小さいのは100円。
カスミソウが入って大きい束は300円。早速ゲットしました!
やっぱり地元産のお花や野菜はいいですね。

201509-42.JPG

野菜係りさんはやっと時間がとれたので最後までお付き合い。
魚皮を売りました!初の試みでしたが、なかなかいいですね。
これを持って今度はチカホで売るそうですので、10月17日は是非チカホへ〜かわいい

今回も楽しいマーケットでしたが、このマーケットに約束通りに訪ねて来てくれた
方がいます。次は謎?のその方の事を書きます。
posted by yuriko at 05:54| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2015年09月22日

太美ちゃんマーケット近づく

1年が経つのもあっと言う間ですが、1か月というのは更に早く、今月27日は
9月の太美ちゃんマーケットですexclamationexclamation
その準備も進めながら今月は何を出そうか思案中です。

まだトマトがありそうです。この間プレゼント用に箱詰めにしてみました!わーい(嬉しい顔)

201509-29.JPG

来月のチカホへ進出する時にもどうか!と思いましたが、その時はあるかな・ふらふら

201509-30.JPG

色々試してみています。ジュースも試飲用に準備しています。るんるん

収穫の秋ですので、農家の母さんたちが野菜の詰め放題や試食なども予定して
います。

     会場 JR石狩太美駅前 スゥーデンプラザ広場
        (雨天の場合は 万葉の湯 ふとみ銘泉)
     時間 AM7時〜10時まで

皆さんのお越しをお待ちしています!!かわいい
posted by yuriko at 08:24| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2015年09月16日

芸術の秋 秋いろコンサート間近

芸術の秋です。間近で楽しむことができるコンサートが迫っています。!
当別はアイリッシュが似合う町です!るんるんるんるん
太美ちゃんMUSIC企画 坂本さんが企画しました!

「オオフジツボ 秋いろコンサート」赤レンガ ふれあい倉庫にて
アイリッシュからオリジナルまで 結成10周年のるんるんを今ここに。
ルイースビュールンドさんの珍しいニッケルハルパも聞けます!るんるん

9月20日 日曜日 高校生以下 500円 一般 2000円 
当日 2500円になります。オープン 17時45分 18時15分 スタート
ご予約・申し込みは 坂本さんまで 090−2873−3794

お早目にご予約下さい!るんるん 素敵な音楽です。

201509-19.JPG

当別町の案内人 「フィーカ」でも詳しいお知らせをして頂いています。
たくさんの子供たちにも間近で見て頂きたいです。
教育委員会が後援をして頂きました。
http://portal.town.tobetsu.hokkaido.jp/blog/fika/mg586t0000001xqs.html

先日の喜多さん&黒田さんのデュオも凄かったです。目前で聞きました!!

201509-18.JPG

是非お越しください!!お待ちしています。かわいい
posted by yuriko at 06:37| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2015年09月08日

チカホへ進出! 太美ちゃんネットワーク

忙しい毎日です。ばぁばの日の続きをしながら昨日は朝里までドライバー車(セダン)
午後は納谷活で雛飾りを作り、草取りも〜パンチ
そして、夕方〜太美ちゃんのスタッフと打ち合わせでした!
まだまだ定着するまで時間がかかりますが、みんな凄く頑張っています。

太美ちゃんネットワークではマーケットの他に雑貨市もやっています。
その出店者にも声を掛け、来月「チカホ」へ出店することが春に決定して
いました。いよいよ来月!!
野菜や雑貨を持って「当別」の売り込みに行く準備を進めています。

201509-07.JPG

今朝関連した記事が朝刊に掲載されていました!
以前からアドバイスをしてくれている道の農政部の方や道の普及所の方にも
力を借りてやってみます。

一番嬉しいのはスタッフの頑張りです。
若いスタッフは申込みから下見などをこなし、出店しないスタッフも売り方を
考えたり一丸となってやっている事です。

今月は太美ちゃんミュージック企画のコンサートも2本あります。
本当にスタッフに恵まれたと思う日々です。わーい(嬉しい顔)
posted by yuriko at 07:29| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2015年08月26日

トマトジャムを追加して

ファーマーズマーケット太美ちゃん 今月も開催です!
寝込んだり、腰痛だったりふらふら 忙しい8月でしたが、只今準備を進めています。るんるん

野菜はジャガイモも堀ったし〜わーい(嬉しい顔) 玉ねぎも収穫したし〜わーい(嬉しい顔)
摘み取ったブルーベリーのジャムも出来たし〜わーい(嬉しい顔) 

201508-20.JPG

昨日は美味しいレッドオーレで作ったジャムを追加しました!!
ジャム作りが終わったのは午後8時。がく〜(落胆した顔) お腹が空いたけど、新鮮な野菜を
食べて、今日も元気モリモリです。ひらめき

201508-21 (2).JPG

勿論朝摘みトマトも出します! 右側がレッドオーレ ジュースにも最適!
さて、今日はラベルを作って貰って当日頑張ります!
   
ファーマーズマーケット太美ちゃん 開催日

  毎月最終日曜日 (8月30日)朝7時〜10時 JR石狩太美駅前広場
  (スゥエーデン駅前広場にて)

  (雨天の時は 万葉の湯 ふとみ銘泉 エントランスホール を
       お借りして開催いたします!)

新鮮な野菜・雑貨などが並びます。皆さまのお越しをお待ちしています!かわいい
posted by yuriko at 08:35| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2015年07月28日

ガンガン燃やせる ロケットストーブ

何時も涼しい私の町も連日暑い日が続いています。
晴れてほしい・・とか、たまには雨がほしいとか・・私たちは勝手ですが自然には
勝てません。

地震があったり災害があったりそんな時の備えにこれはいい!!と思ったものが
今回の太美ちゃんマーケットに出ました!わーい(嬉しい顔)

小枝を集めて「ガンガン燃やせるロケットストーブ」です。
写真を写す向きが悪かったので煙突が見えていませんが煙突がついています。

201507-31.JPG

この作り方は昔からあったそうで野菜係りさんも知っていました。
今は電気やガスに頼らなければならない生活ですが、小枝さえ集めれば本当に
いざと言う時のために使えますね。備えておくのも必要かと思いました。

これからワークショップもあるようですよ〜 

http://kokochiya11.blog.fc2.com/blog-entry-120.html

我が家もいざと言う時のために見直さなければ〜exclamation
posted by yuriko at 06:16| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2015年07月24日

ジャム三昧のジャムが出来上がり〜

出来立てほやほやのジャムがやっと出来ました〜るんるん

摘んで・洗って・煮て・瓶詰・ラベルを張って今日はシールをして出来上がり!
時間と手間が結構かかります。

201507-25.JPG

ジャムと切り花・野菜と雑貨を持って行きます〜るんるん

201507-24.JPG

その前に今夜は本町の「たのしまナイト」に5時から行きます〜車(セダン)
posted by yuriko at 06:31| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2015年07月22日

太美ちゃんが行く〜

今朝の朝刊と一緒に「とうべつ楽しまナイト」のチラシが入りました!
今年は当別町の商店街が大変身!花火の合図でお祭りが始まるようです。

期日 7月24日 金 午後5時〜8時
会場 中央通り・本通り 特設会場 下記の通りです。

201507-22.JPG

このチラシの右下の出店者に「太美ちゃんネットワーク」が記載されています。
「出店して盛り上げて〜」と声がかかったので急遽出る事にしました!わーい(嬉しい顔)
突然聞いた話なので、時間が無く「ジャム・野菜・雑貨」を持って行きますと
返事しました〜るんるん

太美ちゃんは日時さえ合えば、何処にでも行って「地域を盛上げます!」
26日は太美ちゃんマーケットもあるので、太美界隈も盛上げなくちゃ〜!

ところで我が家のジャムは出来たかなぁ〜?
posted by yuriko at 08:41| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2015年07月20日

ジャム三昧

先週は随分忙しかったです。頑張った野菜係りさんと自分を褒めてあげました。
ですが、ブログは二日間さぼりました〜。わーい(嬉しい顔)
さぼったけどその間はジャム作りに専念!いちご・ハスカップがまず終了!
今日からジューンベリー・ラズベリー・ブラックべりー果樹の収穫をしながら
ジャムを作る日々です。

201507-18.JPG

太美ちゃんマーケットも近いですし(会場はJR石狩太美駅前広場)今年もふとみ
銘泉さんにジャムを置いて貰うことになりました!かわいい
みなさんいい気分(温泉)に入りながら買い物に来てね〜
マーケットにも是非お越しください!!
posted by yuriko at 07:29| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2015年06月26日

やっぱり花が似合う町です

太美ちゃんマーケット 次回に向けて準備始めました。
何が楽しいかってやっぱり人との出会いです。今回も新しく出店されたダリヤの
切り花農家さんとお友達になり、更に花苗や球根も分けてもらいました!わーい(嬉しい顔)
早速植えました〜るんるん (切り花のダリヤは売り切れました!)

201506-11.JPG

こちらはバラのブーケです。あっと言う間に売り切れ!

201506-10.JPG

他のお花も並べたけど、やっぱり合うな〜私の町には花が似合う!!
って感じます。他の花農家さんも出てくれたらいいなぁ〜
posted by yuriko at 06:19| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2015年06月24日

無事終了しました!

もう何から書けばいいのか困ってしまいます。やっとパソコンの使い方がわかって
きました(笑)では、先日の太美ちゃんマーケットの話題から。

早朝7時からというのはどうかと多少心配ではあったものの、出店の準備中から
お客様が来て、あ!という間に品切れが出たお店もありました。
野菜を朝採りしていて遅く来た出店者もいたのですが、こちらも、あ!と言う間に
売り切れました!かわいい

201506-1.JPG

昨年初めて野菜を売ってみてとても楽しかったので、今年はハウスを建てて
しまったという方です。農家さんではありません。わーい(嬉しい顔)
こんなふうに自分が楽しめるマーケットが一番いいですね。
我が家もイチゴとハスカップを並べた途端に売り切れ、野菜係りさんが取りに
走りました〜るんるん

次回は何を出そうか考えています。次回からは10月までの最後の日曜日に
開催します。何か出してみたい方募集しています!
ワラビとか・・どんぐりとか・・つるとか・・何人かで出すのも可です!

楽しかった3時間でした!!グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
posted by yuriko at 07:12| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2015年06月20日

今年も太美ちゃん 頑張ります

花が咲き、修学旅行生の受け入れが始まり、その合間に太美ちゃんマーケットの
準備です。パソコンが壊れてどうしようかと思った時に太美ちゃんネットワークの
メンバーが力を発揮してくれました!若い人たちは凄いです!exclamation×2

今朝は新聞の朝刊に折込チラシも入りました!グッド(上向き矢印) 

20150620-4.JPG

フェイスブックの書き込みも全部やってもらい本当に助かりました!
https://www.facebook.com/fmfutomi?ref=hl

今年初のマーケットはお花が沢山並びます。
出店してくれるのはダリヤ農家さんです。他にも夏至祭のリースの
切り花も花苗も並ぶ予定です。お花の好きな方是非お越しください。
そして、帰りには是非ふとみ銘泉で朝風呂もいかがでしょうか。グッド(上向き矢印)

我が家も「ファーマーズガーデン・びとえ」で今年初の生食用ハスカップや
手づくりジャム・花苗・雑貨も出します!

朝早いですが、花と野菜と雑貨のお買いものをお楽しみください。
そして、その後は当別町の夏至祭が行われますので是非そちらの方へも
足を運んで下さい!
早朝から午後まで盛りだくさんのイベントがあります。是非当別町へ
お越しください。みんなでお待ちしています!わーい(嬉しい顔)
posted by yuriko at 08:54| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2015年05月24日

当別観光ツァー

以前住んでいた町内会のバスツァーが今年はふとみ銘泉になり、昨日来ました。
札幌の家を離れてもう大分断つのに一緒に食事をしようと誘ってくれたりして
とても嬉しかったです。2時過ぎにちょっと覗きに行ったら、マッサージしてる人
カラオケしてる人など様々に楽しんでいるようでした。勿論温泉は良かった!!
また来たいという話でした〜

20150524-1.jpg

見送った時 一緒にバスに乗りそうでした。わーい(嬉しい顔)
帰りはふれあい倉庫に買い物へ行って帰ったと思います。

部屋に突然乱入した時「ファーマーズマーケット太美ちゃん」のチラシを持って行ったら
町内会の回覧板で回してあげる。と会長さんに快く言ってもらいました〜グッド(上向き矢印)
常連のカフェのお客さんにもポスターとチラシをお願いし、夕方寄り道してくれた
札幌の方にもお願いしました!

たくさんの方に太美ちゃんを知ってもらい、新鮮な野菜やお花・雑貨の買い物を楽しみ
温泉に入って帰るという当別の観光ツァーの一つにでもなれば嬉しい!

以前住んでいた方たちとの再開は嬉しい1日でした。かわいい
posted by yuriko at 06:27| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする

2015年05月22日

走ります!太美ちゃん

「太美ちゃんネットワーク」は言葉の通りにネットワークを組んで、スタッフ一同
頑張っています。今年は若いスタッフが頑張ってくれてとても嬉しいです。わーい(嬉しい顔)

昨日チラシが刷り上がり取りに行ってきました〜!車(セダン)

20150522-1.jpg

帰るとカフェに来てくれたお客さんがいたので早速配りました!!るんるん
時間が変更になったけど、おいしい空気を吸いに、そして、お買い物に来てくれると
言ってくれました!

今日は22日。太美ちゃんマーケットまで1ヶ月を切ったので、頑張ってチラシを
貼ったり配ったり走ります!!

みなさん宜しくお願いいたします。exclamation
posted by yuriko at 09:11| Comment(0) | ファーマーズマーケット  | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。